■一人暮らしの高齢者を見守り、日々の生活を応援する福祉サービスを提供いたします。
サービス

緊急通報サービス

健康運動教室指導

利用者の声


サービス利用者の声

健康豆知識

お問い合わせ

14700050(08)プライバシーマーク2

子育て応援宣言
自治体の方

緊急通報サービス

緊急通報システム 緊急通報サービスを専業とする、民間初のコールセンターである弊社は豊富な経験と信頼の技術力で多くの自治体様より評価を頂いております。お一人暮らしの高齢者の安心と安全のために、高度な機器装備はもちろんのこと、教育を受けた医療、介護の関係の資格を有したスタッフが真心をこめて見守りを遂行致します。


安全センターでは過去2度の大震災時においてもバックアップ機能が実証されました。万が一受信センターが被災した場合でも利用者からの通報が滞ることはありません。

モバイル版緊急通報サービス
 
声の訪問サービス
安全ペンダント ペンダントタイプのモバイル版緊急通報装置です。 家の中どこでも会話ができる次世代型の通報装置です。 操作方法は実に簡単、ボタンひとつで受信センターにすぐつながります。 声の訪問サービス 毎日、決められた時刻にお元気な声を確認いたします。特別な機器も必要ありません。(日祝日はお休みです。)孤独感の防止と安否の確認、環境の変化等をいち早く知ることができます。

健康運動指導


市町村においては、メタボ予防教室から介護予防教室まで幅広い目的でにこにこステップ運動プログラムを提供しています。

■ 一般高齢者施策   ■ 介護予防(二次予防)事業   ■公民館出前講座など
■ 特定保険指導(情報提供、積極的支援)

久留米市においてはNPO法人シニアネットワーク様と久留米市健康福祉部長寿支援課様との共同による成功事例として2012年3月29日に福岡県知事から表彰を受けました。
久留米市にこにこステップ運動は、久留米大学病院 和田豊郁先生による事前問診を行うことで、より参加者が安心して取り組める環境を整えています。

教室風景 表彰

NPO法人シニアネット久留米様
ホームページ リンク
http://www.snk.or.jp