

緊急時の救急車の手配はもちろん、近隣の協力員への連絡や遠隔地に住む家族・親族への連絡、更に健康・福祉・介護・栄養などの相談にも、専門知識を持つスタッフが丁寧に対応します。
「声の訪問」事業は、家族や親族に代わって、毎日(利用者が希望される日時)決められた時間に電話をおかけし、ご利用者様の健康状態の把握に努めております。
「健康づくり」事業では、福岡大学スポーツ科学部運動身体活動研究所の田中宏暁教授が開発された、にこにこステップ運動Ⓡとスロージョギング®を組み合わせた運動で、平成18年から市町村の介護予防のための運動教室を展開しています。
また、一般社団法人日本スロージョギング協会とも連携して指導者養成講座を開催したり、日本全国でにこにこステップ運動Ⓡとスロージョギング®運動教室を開催して健康寿命の延伸を目指して普及啓発を行っています。更に韓国・ポーランド・ドイツにもスロージョギング協会が設立され、世界に向けて普及啓発活動を実施いたします。
私たちは、一人でも多くのお客様へ、安心・安全・健康・信頼のサービスを、まごころ・丁寧・思いやりの気持ちを持って提供させていただき、お客様がいつまでも健康で明るく・元気に生活していただけますよう、お手伝いさせていただきます。
[代表取締役] 内山 守太